私は中野区鷺宮で生まれ育ちこの地で3人の子を育てました。子育て中はPTAや児童館を中心に、子育てが一段落してからは中野区次世代育成委員や保護司として活動してきました。また自宅で児童英語教室を主宰し、区立小学校ではALT(外国語活動指導助手)として仕事をしてきました。
これまで政治とは無縁だった私ですが、地域で過ごしてきたからこそ受け止めて区政へ届けたい声がたくさんきこえる。中野区の今の課題とこれからの方向性を皆様と共にしっかり議論していきたいと考えています。ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
斉藤ゆり
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策
幸せな明日のために。Stay safe. Stay strong.
中野区HP https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp
→コロナ対応詳細はこちら
個別相談など随時メールで受け付けています。
ご相談はこちらまで 斉藤ゆり Email:lis@saitoyuri.jp
斉藤ゆり (さいとうゆり)
・1962年5月生まれ 中野区鷺宮生まれ
・家族 会社員の夫、娘3人、孫2人
・保護司
<学歴>
鷺宮学園幼稚園/中野区立西中野小学校/第八中学校/東京都立富士高等学校/東京女子大学文理学部卒業
<就職>
大和証券事業法人部営業勤務
イノテック株式会社に転職 役員秘書を務めた後、出産を機に退職
子育てをしながら、自宅にて児童英語&学習支援塾を主宰
<活動略歴>
・さぎのこMaps 設立
子育て情報誌「さぎのこ」「さぎのこ 保育園・幼稚園特集号」発行
・鷺宮学園幼稚園・中野区立鷺宮小学校・北中野中学校・都立西高校にてPTA・部活保護者会活動
・「鷺宮の歴史をたどる会」副代表 「鷺宮の歴史をたどる」冊子発行、
歴史さんぽ、歴史講演会企画
・西中野児童館で「子育て仲間づくり事業」ボランティア
・鷺宮小学校 外国語活動講師
・武蔵台小学校ALT外国語活動指導助手
・中野区青少年問題協議会委員(第21期)
・北中野中学校区中野区次世代育成委員(第3期、第4期途中退職)
・学校評議員(中野区立かみさぎ幼稚園、西中野小学校)
・鷺宮小学校西中野小学校統合委員会委員
<現在も活動中>
・鷺宮四丁目町会 会計監事
・青少年育成鷺宮地区委員会 副委員長
スポーツイベント・研修会実施、広報誌発行、学校・児童館支援等
・さぎのみや.net 会長
鷺宮地域ポータルサイトの運営
・さぎのみや・あいあい・サポート 副会長
理由を問わない乳幼児一時預かり事業の実施等
・野方消防団第八分団員
すべての人が共にいきいき暮らせるみんなのまち中野の実現をめざします。
斉藤ゆりは長年地域で育成・教育・まちづくりの活動に携わってきました。
政治は暮らしを良くするためにある
活動を通じて感じてきたことや受け止めてきたたくさんの声を区政につなぎ、
すべての人が共にいきいき暮らせるまち中野の実現をめざして、
これからも取組みを進めます。
詳細はこちら
2023年9月19日
第3回定例会一般質問(学校教育におけるコロナに係る取組みの検証、政策助成金他)
2023年8月22日
第7回区政報告 & 勉強会 オンライン開催(りっけん中野・子ども部)
2023年8月10日
区長・教育長宛に「学校給食費の無償化を求める要望書」を提出
2023年7月15日-17日
さよならなかのサンプラザ 感謝祭参加
2023年7月9日
Coffee aid チャリティーイベントvol.3参加(被害者支援イベント)
2023年5月29-31日
茨木市(課題を抱える若年女性向けシェアハウス)他 川西市・京都市視察
2023年5月15日
立憲・国民・ネット・無所属議員団発足
2023年04月26日
当選証書付与式
2023年03月26日
まちミーティング開催
2023年02月15日
第1回定例会一般質問(鷺ノ宮駅周辺地区まちづくり、教育、地域活動支援)
2023年1月30日
中野区子ども相談室視察
2022年12月15日
教育長との懇談
2022年11月17日
犯罪被害者週間事業「生命のメッセージ展」
2022年10月24日
令和5年度予算要望提出
2022年10月14日
第6回区政報告&勉強会オンライン開催(りっけん中野・子ども部)
2022年10月01日
街頭演説会(鷺ノ宮駅北口)
2022年09月26日
第3回定例会決算特別委員会総括質疑(基金と起債、地域で支える学校、社会教育施策他)
2022年08月23日
西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会参加
2022年08月11日
下北沢駅周辺線路跡地を活用した街づくり視察(駅周・西武新宿線沿線調査特別委員会)
2022年06月28日
西武新宿線各所踏切課題調査
2022年06月28日
第2回定例会一般質問(登下校時の踏切対策、不登校・ひきこもり支援他)
2022年05月27日
世田谷区児童相談所視察
2022年04月16日
第5回区政報告&勉強会オンライン開催(りっけん中野・子ども部)
2022年03月19日
しらさぎふれあい助産院見学
2022年02月16日
第1回定例会一般質問(学校再編、生涯学習、地域包括ケア体制、児童館他)
2022年02月01日
千川通り自転車専用信号設置確認
2022年01月
区内全4ヶ所すこやか福祉センター訪問
2021年12月04日
中野つながるフードパントリー(中野区社会福祉協議会)
2021年11月05日
旧豊多摩監獄表門公開見学会
2021年11月03日
令和4年度予算要望提出
2021年10月18日
第4回区政報告&勉強会オンライン開催(りっけん中野・子ども部)
2021年09月04日
地域応援!講座(中野区社会福祉協議会)
2021年08月18日
第3回区政報告&勉強会オンライン開催(りっけん中野・子ども部)
2021年07月14日
中野駅周辺エリアマネジメント研究会研究成果発表会
2021年06月22日
教科書展示会(教育センター)
2021年05月09日
三岸アトリエ訪問(国登録有形文化財)
2021年04月16日
視察「若年女性支援」(豊島区)
2021年04月08日
「緊急要望書」提出
2021年03月25日
議員団 区議会ニュースvol.2発行 コロナワクチン接種体制・令和3年度予算
2021年03月22日
中野第一小学校内覧会
2021年03月17日
「生理の貧困」に関する取組みについての要望書提出
2021年03月07日
全国児童館・児童クラブオンラインフォーラム参加
2021年03月06日
中野つながるフードパントリー(若宮児童館)
2021年02月27日
まなVIVAフェスティバル参観
2021年02月18日
第1回定例会一般質問(地域共生社会における社会教育と生涯学習、学校教育他)
2021年01月
都区内各地図書館視察
2021年01月04日
区立公園禁煙・分煙化確認
2020年12月21日
アウトリーチ活動事例発表会
2020年12月17日
区長との政策要望懇談
2020年11月29日
鷺宮・上鷺宮地区道路交通課題箇所調査
2020年11月27日
第4回定例会一般質問(教育予算、学校支援ボランティア制度、西武新宿線沿線まちづくり)
2020年11月06日
子ども文教委員会視察(ICT教育・渋谷区)
2020年10月30日
アルテ子どもと木幼保園視察
2020年10月29日
渋谷区役所庁舎見学
2020年10月29日
令和3年度予算要望提出
2020年10月20日
区政報告&勉強会 オンライン開催(りっけん中野・子ども部)
2020年10月01日
令和元年度一般会計決算認定について賛成討論
2020年9月20日
中野体育館内覧会
2020年9月03日
美鳩小学校、9月4日みなみの小学校 新校舎内覧会
2020年8月22日
区政報告&勉強会 オンライン開催(りっけん中野・子ども部)
2020年8月18日
コロナのため中止していた街頭活動再開
2020年8月6日
中野区シルバー人材センター訪問・意見交換
2020年6月-7月
「公園遊具の安全確保に係る緊急対策事業」各公園工事状況現地確認
2020年6月03日
第2回定例会一般質問(新型コロナの学校教育等への影響・高齢者政策)
2020年5月12日
議員団区議会ニュースvol.1発行特別定額給付金申請案内・補正予算概要他
2020年4月29日
平和の森公園トラック利用状況確認
2020年4月17日
「新型コロナウイルス感染症対策に関する要望について」要望書提出
2020年3月
子ども施設・公園等現地確認ヒアリング等
2020年2月27日
第1回定例会 予算特別委員会総括質疑(学校教育・若者政策・景観まちづくり)
2020年1月22日
交通対策調査特別委員会視察(新潟市BRT導入と新バスシステムについて)
2020年1月20日
川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん視察
2020年1月6日
中野区新年賀詞交換会
2019年12月20日
杉並児童相談所視察
2019年12月16-18日
会派視察(京都市新庁舎・大阪市生野区リノベーションまちづくり・富士市ユニバーサル就労等)
2019年12月3日から
「公園遊具の安全確保に係る緊急対策事業」現地確認等
2019年11月27日
第4回定例会 一般質問(学校再編)
2019年11月7日
中野区療育センター「アポロ園」・子ども発達センター「たんぽぽ」・放課後デイサービスセンター「みずいろ」視察
2019年11月5-6日
子ども文教委員会視察(神戸市こども家庭支援センター、尼崎市学力向上の取り組み)
2019年11月1日
「西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟」決起大会参加
2019年10月31日
中野区療育センター「ゆめなりあ」視察
2019年10月21日
会派予算要望書を提出
2019年8月16日
平和の森公園再整備工事状況確認
2019年8月7日
束京河川改修促進連盟総会および促進大会出席
2019年8月6日
郡山市「ニコニコ子ども館」「ペップキッズこおりやま」視察
2019年8月2日
「すみだ国際学習センター」外国籍の児童・生徒への日本語学習の取組み視察
2019年7月29日
「しんじゅく多文化共生プラザ」新宿区多文化共生事業視察
2019年7月24日-25日
青森県「八戸ポータルミュージアムはっち」等視察
2019年7月22日
中野区議会新議員研修区政会館・中央清掃工場大井競馬場
2019年6月28日
第2回定例会 一般質問
2019年5月31日
「中野区合同水防訓練」参加
2019年5月29日-30日
「札幌市役所」胆振束部地震の際の取組み「札幌市児童相談所」等視察月寒公園プレーリヤカー見学
地域での長年の様々な活動経験が斉藤さんの強みです。
今後更なる取組みを目指されることと期待しています。
その包み込むような優しさで、地域の課題解決に取り組んできた斉藤さん。
これからもがんばって欲しいです。
教育とまちづくりは区と都との連携が必要不可欠。
斉藤さんは中野区でなくてはならない役割を果たしています。
これまでの地域活動経験をさらに区政で活かしてください。
〒165-0032 東京都中野区鷺宮4-21-13 TEL:090-1693-5972 Email:lis@saitoyuri.jp